【画像】水樹奈々【ライブ2022】結婚相手の旦那馴れ初めやできちゃった婚の子供や演歌歌手で堂本剛高校同級生だった!?
水樹奈々さんと堂本剛高校同級生で
歌手になるために上京し、
東京の堀越学園に通学していました。
堀越学園といえば、芸能人が多く通っていることで
有名ですが、水樹奈々と堂本剛が
高校時代のクラスメイトだったとは、驚きますよね。
声優や歌手で活躍し始め、テレビなどで見かける
水樹奈々を見ても、クラスメイトだった堂本剛は
「似ているけど違う」と思っていたのだとか。
というのも、水樹奈々は演歌歌手を目指していたため。
また、本名が「近藤」だったので、
別人だろうと思っていたそうです。
堂本剛の出演している「新堂本兄弟」に
出演した際には、14年ぶりの再会に少し
緊張していた様子だった水樹奈々が、
堂本剛から「近藤さん」と本名で呼ばれて、
同級生としての会話がスタートしたことは
楽しいエピソードです。
水樹奈々は、高校時代、口数も少なく
清楚なイメージがあり、勉強もよくできて
皆勤賞だったそうで、堂本剛がノートを
見せてもらうというほのぼのエピソードもありました。
成績も優秀だった水樹奈々は、
堀越賞を受賞しているのです。
しかし、当時すでに仕事で忙しかった
堂本剛を水樹奈々はうらやましく思い、
自分も堂本剛のように「仕事です」と言って
学校を休みたいと思っていたそうです。
水樹奈々【ライブ2022】のプロフィールについて
名前 水樹奈々 本名 近藤奈々
生年月日 愛媛県新居浜市
身長 152cm
血液型 0型
事務所 StarCrew
水樹奈々さんは5歳の時にかつて
歌手を志していた父親からその夢を託され、
演歌歌手を目指すようになりました。
両親が経営するカラオケ教室を練習場所として
中学を卒業するまで毎日猛特訓に励んでいたそうです。
当初は本名の“近藤奈々”名義で
デビューする予定でしたが、
漢字違いで同姓同名の歌手がすでに
存在していたことから苗字を変え、
自身が付けた“水樹奈々”名義でデビュー
することになりました。
“水樹”という苗字を選んだ背景には、
元々青色が好きだったことと“水”という
字を含みたかったという理由が
あることを明かしています。
小柄な体型からは想像出来ないほどの
大食いとして有名で、自身のブログには
度々手作り料理の写真をアップしています。
地元では“のど自慢大会荒らし”の名で
呼ばれるほど多くの大会に出場し、
存在感を放つように。
そして中学2年生の頃、その噂を聞いた
東京の芸能事務所から“水樹さんがこれまで
優勝経験のない「せとうちのど自慢10周年記念全国大会」で
優勝すること”を条件にスカウトの声がかかります。
水樹奈々さんの生まれ持ったクリアな
高音域が演歌歌唱に欠かせない
“小節(こぶし)回し”に向かないと判断されてしまい、
残酷にも幼少期からの夢は破れることに。
所属事務所が倒産や父親の病気等が相次ぎ、
満足に食事できないほどの極貧生活を
送っていた時期もあったそうです。
高校2年生の時には代々木アニメーション
学院声優タレント科に通うようになり、
本格的にその道に進み始めます。
昔から演歌と同じくらい愛し続けてきた
アニソンにも携わりたいと考え、
演歌のために獲得した抜群の歌唱力を
活かしてアニソン歌手との兼業を決意。
それが功を成したのか、高校3年生の時に
行ったキャラクターソングのレコーディングで
歌唱力の高さに目を付けられて声優デビューが決まります。
声優デビューからおよそ3年後の2000年、
水樹奈々さんは自身の20歳の誕生日を記念して
開催されたファースト・ソロ・ライブが
レコード会社の目に留まったことを
きっかけに念願の歌手デビューを果たします。
水樹奈々【ライブ2022】結婚相手の旦那馴れ初めは?
2人は、水樹奈々さんのバックバンドの
メンバーの知人ということで知り合ったそうですね。
音楽関係者ということなので、
話も合ったのかもしれませんね。
水樹奈々さんは「家族が欲しい」と
ラジオ番組で語っていたことがあったので、
この男性に何か特別なものを感じて
結婚することを決めたんでしょうね!
水樹奈々【ライブ2022】できちゃった婚の子供は?
水樹奈々さんは、大好きなお父さんが
つけてくれた名前、奈々にちなんで
この日を選んで入籍しました
2020年11月に、水樹奈々さんは
妊娠されていることを発表
2021年3月16日に第1子を
出産されたことを発表しました!
予定より早く出産されたそうですが、
お子さんも水樹奈々さん自身も元気だそうです。
3月に出産されたのですが、計算してみると、
微妙に結婚時期と妊娠がかぶってる?
結婚しようと決めてから妊娠が発覚したの
かもしれませんし、これはデキ婚か?と
言われたら難しい所ではありそうですね。
最後に
その昔、声優がアニメの主題歌を歌う時代がありました。
堀江美都子や佐々木功のような存在です。
その後、杏理が歌う「CAT’S EYE」が
大ヒットしたことから、アニメの主題歌を
有名ミュージシャンが歌う流れが生まれたのですが、
巡り巡って現在は、また新たに、
歌唱力に定評のある水樹奈々のような声優が
主題歌を歌う流れになってきています。
水樹奈々は声優の枠を超えた歌姫として、
アニメ界の流れを変える影響力を
持っていると言っても過言ではないでしょう。
コメント