【相棒女優】長野里美【真田丸】若い頃かわいい!結婚相手の夫上杉祥三馴れ初めや子供はいるのや中学高校大学や小劇場最後の女王!?
長野里美さん、実は「真田丸」では、芝居の世界で、
すでに実力派として知られた俳優たちが、
次々と脚光を浴びています。
長野里美も間違いなくその1人。
小劇場ブーム最後の世代で、
鴻上尚史主宰の「第三舞台」の看板女優、
ひいては小劇場の女王としてならしていました。
堺雅人演じる主人公・真田信繁の祝言の席で、
真田名物・雁金踊りを顔芸も交えながら
コミカルに舞ったかと思えば、
「私などに構わず、どうぞお家の名に
恥じぬよいお働き……、ゴホッ、ゴホッ……」などと、
あまりの病弱薄幸ぶりで、生真面目すぎる
真田信幸演じる大泉洋と絶妙の掛け合いをみせる長野里美さん。
長野里美【真田丸】のプロフィールについて
名前 長野里美
生年月日 1961年8月15日(60歳)
出身地 神奈川県
身長 156.8cm
血液型 A型
事務所 aggregate TOKYO
1970年代に入り、芝居そのもの、
演劇に独自のエンタテイメント性を
追求した1人の天才が彗星のように現われます。
それが、つかこうへいです。
今に通じる、日本の若者たちによる演劇の原型は、
この第二世代のつかこうへいによるものと考えられます。
そして、つかこうへいに刺激を受けて、
さまざまな演劇志向や手法を持った才能が、
次々と現れます。野田秀樹・渡辺えり・木野花・
鴻上尚史・如月小春・川村毅など、
彼らこそが小劇場の第三世代と呼ばれる若者たちです。
「真田丸」の脚本家である三谷幸喜は、
1983年に結成された劇団「東京サンシャインボーイズ」の一員でした。
三谷幸喜も、その頃大人気であった、
鴻上尚史による第三舞台の芝居をきっと見ていたと思います。
もしかしたら、第三舞台の看板女優であった
長野里美の熱狂的ファンであったかもしれません。
長野里美【真田丸】結婚相手の夫上杉祥三馴れ初めは?
2人の出逢いについて、長野さんは1996年から一年間、
文化庁芸術家海外派遣制度の研修員として
ロンドンに留学していました。
どうやらロンドンにて知り合い、
上杉祥三さんとのお付き合いがはじまったそうです。
その留学先で上杉さんと結婚しました。
長野里美【真田丸】子供はいるの?
奥様の長野里美さんのブログには
娘さんが一人いるようです。
娘さんの年齢ですが、現在大学生ということです。
長野里美【真田丸】高校大学は?
長野さんの出身高校は神奈川県の県立高校、
多摩高校と言われています。
多摩高校同窓会のページに卒業生として
記載がありましたので、多摩高校出身というのは
間違いないでしょう。
長野さんは多摩高校を卒業した後、
長野さんは早稲田大学へ進学しています。
早稲田大学在学中、長野さんは
早稲田大学演劇研究会に入っています
この会は早稲田大学の中でも
長い伝統のある大学で、堺雅人さんや
森繁久弥さんもこの会出身です。
この頃から演技に対する情熱が強かったようです。
最後に
長野里美さんのおすすめYouTubeは?
【アラ還】プロの女優がBTSのDynamite踊ってみた。
日舞的アレンジあり!!
Make you happyのさびを踊ってみた!遊んでみた!
コメント